【一宮リポート】大和電機 vs VONDS市原 一宮オープン2025  女子ソフトボール

一宮オープン全試合終了!

3/8〜3/9の2日間、愛知県一宮市で

一宮オープン

が開催されました。
一宮に拠点を置くCitrine Ichinomiyaが主催で行われている今大会です。

今年はJSリーグ全12チームが参加しました。昨年は、小泉病院以外の11チームとJDリーグから大垣ミナモが参加していましたが今年はJSリーグのみのということで、開幕前リハーサルのようなイメージでした。

土曜日は曇りで気温が低かったのですが雨は降らず、2日間全試合予定通り終了しました。

究極の晴れ女である大國監督(Citrine Ichinomiya)の威力をここでも発揮されました。そのCitrine Ichinomiyaの試合は第二試合からだったのですが、朝会った時に「今は曇っているけどCitrine の試合が始まる頃には晴れるから!」と言い切っていた大國監督。まさかと思いましたが、本当に第二試合が始まる頃に日差しが出てききたのには驚きました。

初の試みでスタメン共有!

今年は全チームに協力をしていただき、

スターティングリストを共有

してもらいました。

虹色ソフトボールのInstagram(@nijiirosoftball)でのみの発信していたので、観客の皆さん全員には周知はできなかったかと思いますが、少しでも楽しく観戦して欲しいという思いでやらせていただきました。

私個人としても選手名を覚えることは常に課題であり、いきなり開幕戦で試合を追っても名前がピンとこなくてついていけないことも多々ありましたので今回はとてもいい勉強になりました。

このオープン戦のような3面で試合が同時に行われる際、どうしても1面しか把握することができないのが通常です。リーグ戦でも2面同時に行われると片方しか見ることができません。せめて、誰が投げているのかなどの情報はタイムリーに欲しいものです。

今回はリーグ戦(日本女子ソフトボールリーグ)でも実現できないようなスタメン情報、試合結果を共有してもらえて、大変ありがたかったです。スコアラーの方やチームの方には負担をかけてしまったかと思いますが、本当にありがとうございました。

リーグでもこのような全体の情報をタイムリーに発信できたら、もっと興味を持ってもらえるのではないかと思います。
しかし、私がそれを1人でやっていると目の前の試合の速報もできず写真もアップできません。慣れていなかったせいもありますが、できなかったことは今回の反省点です。

リーグではどこまで記録委員の協力を得られるのかによりかなり違ってくるかと思います。そこがなかなか難しく私の課題でもあります。

ということで、一宮オープンリポートをお届け致します。2日目B球場第一試合 大和電機vsVOND市原の試合リポートです。

全試合結果一覧はこちらから!

大和電機 vs VONDS市原

3/9(日) B球場第一試合

123456R
大和電機1210217
VONDS市原1200003

大和電機:古川、木村、斉藤ー三堀、宮崎
VONDS市原:西、渡邉ー甲斐

本塁打:
三塁打:北川、古賀、長尾(大和)
二塁打:新海(大和)甲斐(VONDS)

スターティングリスト

試合内容

1回表 大和電機
3番上原のレフト前ヒット、4番新海のライトへのタイムリーツーベースで1点先制!

1回裏 VONDS
3番塚本のレフト前ヒット、4番回のライトへのタイムリーツーベースで同点に!

2回表 大和電機
7番北川のセンターへのスリーベースヒット、8番宮崎の犠打で1点!
9番古賀のライトへのスリーベースヒットからパスボールで1点!

2回裏 VONDS
1番紺野タイムリー1点!
3番塚本タイムリー1点!

3回表 大和電機
2番長尾の右中間スリーベースヒットから3番上原の犠牲フライで1点!

5回表 大和電機
1番原野内野安打、2番長尾四球で出塁
3番上原、4番新海の犠牲フライで2点!

6回表 大和電機
9番古賀のタイムリーで1点!

西音華投手の内野陣(VONDS市原)

VONDS市原のエースは?

VONDS市原の先発投手は今年高卒2年目となる西 音華(にし おとか)投手(神村学園)

VONDS市原は昨年の日本女子リーグでは準優勝していますが、エース高田香投手がJDリーグの太陽誘電に移籍してしまいました。今年新加入投手はシンガポールから来るようですが、この日はまだ参加していませんでした。

キャプテンは引き続き大卒4年目の千葉春海選手(清和大学)です。負けず嫌いの千葉キャプテンは昨年の準優勝も満足していないことでしょう。今年は絶対に優勝!という思いで意気込んでいると思います。

千葉春海キャプテン(VONDS市原)

大和電機の投手陣

大和電機の先発投手は高卒4年目の古川歩佳(ふるかわ あゆか)投手(金沢高校)3回まで投げました。

そう言えば大串都未希投手の姿が見えなかったような。オーダー表にもお名前の記載がありませんね。どうしたのかな?

名称変更の大和電機

今年からチーム名が新しくなった大和電機。大和電機工業から

大和電機ブルーレイカーズ

になりました。名前の由来は(Feat=偉業、RE=繰り返す)1度だけでなく繰り返し偉業を成し遂げ、歴史ある大和電機のように未来にチームを繋いでいくという意味が込められているとのことです。
大和電機公式Instagramより)

チーム名は選手が決め、マスコットキャラクターは会社で考えてくれたようです。
新しいキャラクターのロゴが入ったジャンパーが皆さんとても似合っていました。

大和の期待の新人

大和電機のスタメンキャッチャーは、新人の三堀遥愛選手(東京富士大学)
三堀遥愛(みほりはるあ)選手は、大垣ミナモの三堀茉莉愛(みほりまりあ)選手のお姉さんです。

昨年のインカレでは、虹色インタビューも受けていただいています。

スタメンキャッチャー新人の三堀選手

2024インカレ 三堀選手(東京富士大学キャプテン)

姉妹が多い女子リーグ

姉妹と言えば大和電機にはもう1人います。大卒4年目の上原彩瑛選手(東京富士大学)です。上原彩瑛(うえはらさえ)選手の妹が太陽誘電の上原理瑛選手です。

上原彩瑛選手は、この試合は3番レフトで出場し、一打席目はレフト前ヒット、二打席目と三打席目は犠牲フライで2打点と長打力のあるバッターです。

昨年の順位決定節で虹色インタビューを受けていただいています。

虹色YouTube(虹ちゃん)に載せているのですが、アップした数日後に仕様が変わり勝手にショート動画に移行されてしまいました。そのためせっかく作ったサムネが消えてしまったので、ここに掲載させていただきます。

画像をクリックするとインタビュー動画が視聴できます。

姉妹と言えばもう1人紹介したい選手がいます。VONDS市原の本日リリーフ登板した高卒4年目の渡邉双葉選手(文徳高)です。

渡邉双葉選手のお姉さんはHONDAの渡邉瑞貴選手です。こちらの姉妹もとても仲良しです。

4回より登板した渡邉双葉投手(VONDS市原)

最後に!

試合は7-3で大和電機ブルーレイカーズが勝ちました。

今年大和電機はプラチナセクションVONDS市原はサファイアセクションになります。

開幕戦は、4月19日石川県金沢市で開催されます。

試合日程はこちら!(JSリーグ公式)

フォトギャラリー